慶應義塾ニューヨーク学院の説明会がトロントで5月11日(日)に開催。卒業後は慶應義塾大学への推薦進学制度あり

  

「子どもに最良の教育環境を提供したい」というカナダ・トロント在住の保護者の方も多いのではないでしょうか?そんなとき、子どもの学校選びにトロントから飛行機で約1時間半とアクセスが良いニューヨークを視野に入れるのも良いかもしれません。

なんとこの度、日本の名門・慶應義塾の一貫教育校のひとつでボーディングスクールである「慶應義塾ニューヨーク学院」の説明会が5月11日(日)にトロントで開催されることになりました。(トロントでの単独の説明会としては初!)

子どもの可能性を最大限に引き出す学びの場について学べる絶好のチャンスなので、お子さんと一緒にこの機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

【トロントでの単独説明会は初】2025年5月11日(日)開催の学院説明会について

慶應義塾ニューヨーク学院は、日本の有名私立大学である慶應義塾大学が慶應義塾一貫教育校として海外在住の日本人家族のニーズを受け、1990年に開校。G9(中3)からG12(高3)の生徒が在籍している男女共学のボーディングスクールです。

そんな学院の説明会がトロントの日系文化会館(JCCC)で5月11日(日)に開催されます。

慶應義塾ニューヨーク学院 学院説明会 in Toronto

開催日時:2025年5月11日(日)10am – 11:30am

開催場所:日系文化会館(Japanese Canadian Cultural Centre)
6 Sakura Way, Toronto, ON M3C 1Z5

参加費:無料

説明会の内容:

  • 学院の説明
  • 入試の説明
  • Q&A

【申し込みはこちら⇒】

当日は、慶應義塾ニューヨーク学院の主事(教頭)がトロントにやってきます。主事は2001年の学院卒業生なので、教師目線はもちろん、実際に学校に通ったことがある元生徒ならではの話も聞くことができるかもしれません。

慶應義塾ニューヨーク学院の教育理念やカリキュラムについて詳しく学べ、受験生や保護者の皆さんが気になる入試の概要やポイントの解説も予定されています。そして、参加者の疑問に答えてくれるQ&Aセッションも設けられているので、事前に質問したいことを準備しておくのもよさそうです。

学院の雰囲気を感じ取り、進路選択に役立つ情報が得られる貴重な機会となっているので、子どもの進学先を現在探している保護者の方はもちろん、近い将来のときのために参考にしたいという方も、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?

慶應義塾ニューヨーク学院の魅力3つ

ここからは慶應義塾ニューヨーク学院のことをもっと知りたいという方に向けて、学院の魅力を3つに分けて紹介したいと思います。
 

1. 原則、学院長の推薦により卒業後は慶應義塾大学に進学可能

慶應義塾の一貫教育校の一つとして、原則として卒業生は学院長の推薦により慶應義塾大学へ進学可能となっています。

実際、慶應義塾ニューヨーク学院の生徒は、慶應義塾大学への進学が大半を占めています。


(2024年9月時点)

上記の通り、文学部や経済学部、法律部、商学部、医学部、理工学部など、2024年は卒業生63名中61名が慶應義塾大学へ進学しているのが分かりますよね。

慶應義塾ニューヨーク学院在学中は、慶應義塾大学アドバイザーが慶應義塾大学でどのような学部を選択するかをサポート。面談を行い、要件が満たされているかどうかなどを確認し、進学に向けてのスケジュールも管理してくれるので、保護者としても安心できます。

また、米国の大学への進学を選択した場合でも、米国大学進学アドバイザーがマンツーマンの個別サポート!シカゴ美術大学やブラウン大学などの米国の大学や、イギリスなど海外大学への進学実績もあるので、ぜひ慶應義塾ニューヨーク学院のウェブサイトで確認してみてください。

 

2. 日英バイリンガル教育 (授業の8割は英語)

慶應義塾ニューヨーク学院では慶應義塾創設者である福澤諭吉の精神を受け継ぎ、バイリンガルで、日・米・慶應からなるトライカルチュアルなカリキュラムを通じて、グローバルな視野を持つ次世代リーダーの育成を目指しています。そのため、日本と世界の両方で活躍できる人材を育てるために、日本語・日本史・一部の選択必修科目の授業以外は全て英語で指導

また、アカデミック・エクステンションと称し、通常の授業とは別で文学、歴史、テクノロジー、科学関係の講座を開催。思考や学問の幅を広げることができる機会を提供しています。


(課外活動の様子)

さらに、サッカーやバレーボールなどのバーシティスポーツ、クラブや課外活動も盛んで、週に40以上のクラブ活動が行われています。なんとキャンパスには和室もあり、茶道部のお稽古も!

通常の授業だけでなく、スポーツ、クラブや課外活動を通じて生徒のスキル向上、仲間と一緒に活動することでの社会性や協調性を養っています。

2023-24年度 バーシティスポーツ・ハウススポーツ・文化系クラブ

バーシティスポーツ

  • 秋季:男子サッカー、女子バレーボール、男女クロスカントリー、女子テニス
  • 冬季:男子バスケットボール、女子バスケットボール
  • 春季:男子ラクロス 女子ラクロス、男子テニス

クラブ

  • 美術
  • 書道
  • チェス
  • クリエイティブ・ワークショップ
  • ダンス
  • 剣道
  • 数学
  • サイエンス
  • 茶道
  • 野球

ハウススポーツ

  • 剣道
  • 空手
  • ベースボール
  • バレーボール
  • バドミントン
  • ウェイトルームセッション
  • フットサル
  • テニス
  • ランニング/ウォーキング
  • キックボール

 

3. 男女共学のボーディングスクール

慶應義塾ニューヨーク学院のあるマンハッタン郊外のウエストチェスター郡は、安全で落ち着いた緑豊かな環境で、学業に集中するのに適した場所です。

G9(中3)からG12(高3)の生徒が在籍する男女共学のボーディングスクールとして学校と生活が一体化しているため、生徒が学習に集中しやすいメリットがあります。(※通学生も1割います)

また、学業だけでなく、規律のある寮生活の中で自立心と責任感が育まれるため、社会に出た後も役立つ自己管理能力や対人スキルが自然と身に付くなど、生活面でも大きな成長が期待できます。

寮は50人ずつの6つのハウスに分かれていて、日本からだけでなく、全世界14か国から学生が在籍していますよ。寮生活についてもウェブサイトで確認してみてください。

まとめ:慶應義塾ニューヨーク学院の説明会をお見逃しなく


ということで、トロントでの学院説明会と学院の魅力を3つに分けて紹介しました。カナダには残念ながら、慶應義塾の正式な学校は存在しませんが、トロントから近いニューヨークにあるのであれば、子どもを通わせてみたいと思う方もいるのではないでしょうか?

慶應義塾ニューヨーク学院についてもっと知りたいという方は、トロントの日系文化会館で5月11日(日)に開催される説明会にお子さんと一緒にぜひ参加してみてくださいね!

慶應義塾ニューヨーク学院(Keio Academy of New York)
住所:3 College Road Purchase, NY 10577 USA
Phone: (914) 694-4825
【Facebook】【X】【YouTube】【Instagram】

慶應義塾ニューヨーク学院 学院説明会 in Toronto
開催日時:2025年5月11日(日)10am – 11:30am
住所:日系文化会館(Japanese Canadian Cultural Centre)
6 Sakura Way, Toronto, ON M3C 1Z5
参加費:無料

学院説明会の登録はこちらから⇒