【Mother’s Day】お母さんが欲しいものは何?+カナダのお母さんに関する数字10

  

2019年5月12日(日)は母の日です。

トロントにいる皆さんは、もうプレゼントを決めましたか?お世話になったホストマザーにプレゼントを贈ることを考えている方も多いのではないでしょうか?

今回は北米のお母さんを対象に行われた「母の日に欲しいもの」の調査結果と、Statistics Canada で過去にまとめられた「カナダのお母さんに関する数字」を改めて見ていきましょう。

まだプレゼントを決めていないという方は、参考にしてみてくださいね。

 

お母さんが喜ぶプレゼントは?

まずは、「母の日にお母さんが欲しいもの」を調査した2つの統計を簡単にご紹介します。

最初は、2015年4月24日~27日に IPG Mediabrands によってカナディアンのお母さん1,000人を対象に行われた調査結果をどうぞ。

 

Mediabrands Survey:「お母さんが母の日に欲しいものランキング」

1位 パートナーや子どもと過ごす時間(47%)

2位 単なる日。特に何も期待していない(15%)

3位 親や親せきと過ごす時間(12%)

4位 母として毎日重労働をこなしているという認識(7%)

5位 一日休み(料理と掃除を誰かにやってほしい)(6%)

6位 “Me-day”(自分がやりたいことを何でもできる日)(6%)

7位 何かプレゼントが欲しい(4%)

 

どうでしょうか?
続いては、ショッピングサイトのEbates.comによる調査結果をご覧ください。

 

Ebates.com Survey:「お母さんが母の日に欲しいものランキング」

こちらの調査は、2016年4月7日~8日に合計1,003人のアメリカ人のお母さん(18歳以上)を対象に行われました。それでは早速見てみましょう。

 

1位 家族と一緒に過ごす時間(63%)

2位 花(33%)

3位 チョコレート / 1日スパでリラックス(各28%)

5位 ファミリーブランチ(27%)

 

という結果でした。どちらの調査結果も「家族で過ごす時間」が圧倒的でしたね。

ちなみに、「母の日に欲しくないもの」という質問で94%のアメリカのお母さんが答えたのは、「ジムのメンバーシップ」でした。

この記事を読んでいるお母さん、色々と当てはまるものがあるのではないでしょうか?

 

カナダのお母さんに関する数字

それでは次に、Statistics Canadaによってまとめられた母の日に関する10の数字をご紹介します。

1. カナダにいるお母さんの数(データ:2011年)

2016-04-20_01-22-13-e1461115359187

継母、養子など含めカナダ全土のお母さんの数は980万人になります。ちなみに年がズレますが、2010年の統計でカナダ全土の人口は3,412万7千人です。州ごとのお母さんの数を見ると以下のようになります。

数/千人単位
カナダ全土 9,821 100.0
ブリティッシュコロンビア州 1,320 13.4
ニューファンドランド・ラブラドール州 164 1.7
プリンスエドワードアイランド州 43 0.4
ノバスコシア州 293 3.0
ニューブランズウィック州 226 2.3
ケベック州 2,279 23.2
オンタリオ州 3,783 38.5
マニトバ州 349 3.6
サスカチュワン州 305 3.1
アルバータ州 1,059 10.8

Source: Statistics Canada, General Social Survey, 2011.

オンタリオ州はカナダの州の中で最も人口が多く、国全体の人口の約3分の1が集まっているので、当然お母さんの数も第1位です。

 

2. カナダで18歳以下の子どもと一緒に暮らしているお母さん(データ:2011年)

2016-04-20_01-51-19

数/千人単位
カナダ全土 4,088 100.0
ブリティッシュコロンビア州 525 12.9
ニューファンドランド・ラブラドール州 55 1.3
プリンスエドワードアイランド州 16 0.4
ノバスコシア州 106 2.6
ニューブランズウィック州 81 2.0
ケベック州 910 22.3
オンタリオ州 1,596 39.0
マニトバ州 162 4.0
サスカチュワン州 127 3.1
アルバータ州 510 12.5

Source: General Social Survey – Family, 2011 (Cycle 25)

1の統計でオンタリオ州にはお母さんが約378万人いることが分かりましたが、そのうち、約159万が18歳以下の子どもと暮らしていることになります。
 

3. お母さんが家族と過ごす1日の平均時間

2016-04-20_02-01-51

調査年度 1日に家族と過ごす平均時間
1986年 421分
2005年 374分
2010年 421分

Source: General Social Survey

2005年がやけに低いのが気になりますが、2010年には持ち直して安心。
睡眠時間を抜きにして、421分=約7時間家族と一緒にいるのは、皆さんにとって長いと感じるでしょうか?それとも短い?

 

4. 新生児の数 / 平均出産年齢 / 初めての子どもが生まれたときのお父さんの平均年齢

2016-04-20_02-21-41

項目 数値
2013年/2014年に見積もられた出産数 385,937
2011年にカナダで登録された出生数の合計 377,636
2011年度のカナダで出産したの母親の平均年齢 29.7歳
2011年度のカナダで初の実子誕生時の父親の平均年齢 28.3歳

ちなみに、日本の第1子出生時の母親の平均年齢は平成23年度(2011年)には平均30.1歳。昭和50年(1975年)では平均25.7歳でした。

そして、厚生労働省による日本の母親の年齢別にみた出生数の年次推移はこちら。

2016-04-20_02-28-20
photo from 厚生労働省

全体的にですが、日本では子どもの数が少しずつ減ってきていて、35歳以上の出産が増えていることが分かります。

Source: Summary tables Births, estimates, by province and territory / “Canada’s population estimates: Age and sex, 2014,” The Daily, Friday, September 26, 2014 / “Births and stillbirths, 2011,” The Daily, Tuesday, March 19, 2013 / CANSIM, table 102-4504 / Social and Aboriginal Statistics Division, Statistics Canada / Summary tables, Tables by subject: Pregnancy and births

 

5.一人の女性が生涯で産む子どもの平均数(過去と現在)

2016-04-20_18-22-42

調査年度
1851年 6.56人
2011年 1.61人

Source: Canadian Megatrends, “Fertility: Fewer children, older moms,” released Thursday, November 13, 2014

兄弟のいる子どもが減ってきている現状です。160年の間に – 4.95人ですが、過去にはこんなにたくさんの子どもを一人の女性が産んでいたんですねぇ。

 

6. 母乳(データ:2012年)

2016-04-20_18-31-24

項目 レート
過去5年間に赤ちゃんを育てていたお母さんの中で、母乳をあげていた、または母乳を飲ませることを試みた人の割合 90.3%
過去5年間に赤ちゃんを育てていたお母さんの中で、6ヶ月間母乳だけをあげていた人の割合 24.2%

Sources: CANSIM, table 105-0501.
“Study: Breastfeeding Trends in Canada, 2003 and 2011/2012,” The Daily, Monday, November 25, 2013.

 

7.仕事・産休関連(データ:2013年)

2016-04-20_18-42-12 (1)

項目 レート
2013年、12ヶ月以下の赤ん坊を育てるお母さんが雇用保険のある仕事に就いていた割合 77%
上記の割合のうち、出産手当金と育児休業給付金を受け取った母親の割合 91.9%

Source: “Employment Insurance Coverage Survey, 2013,” The Daily, Monday, January 19, 2015.

2003年以来、産休に関してのカナダのシステムはあまり変わっていないとのこと。
 

8.養子縁組(データ:2011年 / 2009年)

2016-04-20_19-32-48

項目 数 / レート
2011年に報告された養子縁組をした人の数 537,000
2011年に少なくても1人の実子を持っていた養父母の割合 59%
2009年に国際的な養子縁組をした人の数 2,100

Source: Report on the Demographic Situation in Canada, Migration, International, 2009

2009年に国を超えて養子縁組された多くの相手は「中国」でした。

 

9.孫と一緒の家で暮らした祖父母(データ:2011年)

2016-04-20_19-41-35

項目 数 / レート
45歳以上の祖父母の中で孫と一緒の家で暮らしたことがある祖父母の数 600,000
45歳以上の祖父母が、母親父親無しで孫と一緒に暮らしていた割合 12%

Source: “Study: Grandparents living with their grandchildren, 2011,” The Daily, Tuesday, April 14, 2015

 

10.切り花の数(データ:2014年)

母の日にはお花をプレゼントする方も多いですよね。最後は、カナダの温室で生産される1年分の切り花の数を見てみましょう。

2016-04-20_19-45-41-e1461181552378

項目
カナダの温室で生産された切り花の数 31億7,100万

※Source: CANSIM, table 001-0049

普段お店で見る切り花も、こうして合計数値を見るとスゴイですね。

 

 

2019年は5月12日(日)が母の日!

2016-04-20_19-47-31-e1461181680938

ということで、いかがでしたか?

LifeTorontoスタッフは日本にいるお母さんにオンラインショッピングで購入したカーネーションを贈ります。あなたは今年の母の日は、どんなことを考えていますか?

お母さん、いつもありがとう。

Topへ