皆さ~ん!ホホホホホッホホ~イッ( ′⌄‵)♡
トロントを含め北米で人気の火が付き、今や世界中で大人気のココナッツオイル!
スーパーモデルのミランダ・カーや日本で大人気のローラも愛用しているといわれていますが、皆さんはどのくらい活用していますか?
野菜ソムリエHiroも「一応ココナッツ(果物)だから調べとくか・・・」と調べ始めたが最後、今では毎日ココナッツオイルを体に塗り塗りしたり、そのままパクパク食べたりと、生活から切っても切り離せない必需品となっています。
今回は、そんなココナッツオイル大好き芸人野菜ソムリエのHiroが今さら聞けないココナッツオイルの多彩な使い方をジャンル別に77通りご紹介します!(簡単なものだけ厳選しちゃいました♡)
1~33 : ココナッツオイルの使い方「美容編」
34~53 : ココナッツオイルの使い方「健康・生活編」
54~63 : ココナッツオイルの使い方「掃除編」
64~77 : ココナッツオイルの使い方「料理編」
最後に : どんなココナッツオイルを買えばいいの?
※実際Hiroがやっているもの・試したものには★マークを付けてます( ・◡・ )ホッホッホ
■ ココナッツオイルの使い方「美容編」1~33
1.リップクリームの代わりに ★
唇に直接塗るだけ。ココナッツオイルに含まれるビタミンEは、保湿効果と細胞の酸化防止に関係があるといわれています。あと浸透率が高いので、油っぽさを感じることなく使用できるのも魅力。
そしてリップクリームの場合、舐めてしまうと抵抗がある人も、ココナッツオイルは普通に食べられるので、問題無しなところも魅力。
一日何も塗らないでおくと唇カッサカサになるHiroの必需品です。
2.ボディクリームの代わりに ★
ココナッツオイルに豊富に含まれているビタミンEは全身の保湿にぴったり。
お風呂が終わったら、そのままタオルでカラダを拭かずに、まず体の水を軽く落としてココナッツオイルを塗ります。肌への浸透がいいので、ベタ付きませんが、塗りすぎない方がいいです。ちょっと足りないくらいがちょうどいいはず。
ちなみにHiroはココナッツオイルをカラダに塗った後に、ボディクリームを塗っています。「ココナッツ臭くなるのでは?」と思う方、大丈夫。塗りすぎなければ、香りは次第に消えます。
3.日焼け止めの代わりに(SPF 4-10) ★
ココナッツオイルは、紫外線をカットしてくれるので、日焼け対策に使えるんです。ただ、SPFは4~10程度なので、本当に焼きたくない人は普通に日焼け止めクリームを使ってください。
一般の日焼け止めは紫外線(UVB)をカットしてしまうので、体内でビタミンDを合成できません。でも、ココナッツオイルは全てのUVBをカットすることはないので、そういった意味でHiroはたまにココナッツオイルだけ塗って出かけたりします。
キレイにカラダを焼けるといわれていますが効果のほどは如何に。
4.日焼け後に炎症を抑えるクリームとして ★
ココナッツオイルには、抗炎症効果に関係があるといわれています。つまり、日焼けしてしまった肌の炎症を抑えてくれるということ。
また、先述したビタミンEは日焼けによるシワやシミを防ぐ関係があるといわれています。
5.妊娠線予防
妊娠線は「皮膚のコラーゲンと弾性繊維が妊娠による皮膚の伸びに耐えられずに亀裂を起こしてしまってできる線」のことで、できれば避けたいもの。妊娠線を予防するためには、肌を保湿することが有効だといわれているので、そこでココナッツオイル。
ローションやクリームと比べて伸びが良い&浸透力が高いため、保湿効果に優れています。同じようにセルライトにも良さそうです。
6.化粧水前のブースターとして ★
洗顔後、ココナッツオイルを化粧水の前につけることで、化粧水の浸透が良くなるといわれています。
7.毛先パックに ★
ココナッツオイルには中鎖脂肪酸がたっぷり含まれていて、髪に塗るとスムーズに浸透します!ヘアカラーやパーマなどでダメージを受けている髪に艶や潤いを与えてくれます。
毛先パックの場合、お風呂に入る前にココナッツオイルを毛先に馴染ませ、20分ほど放置します。(温めた蒸しタオルで頭をくるむとより効果的)
その後はいつものように髪を洗うだけです。
8.ふけ防止に ★
ココナッツオイルの強い殺菌効果で、フケの原因となる菌の繁殖を防いでくれるといわれています。お風呂後に少量のココナッツオイルを髪に馴染ませます。
9.ニキビ対策として ★
ココナッツオイルの抗炎症作用でニキビの炎症を抑えます。また、抗菌作用もあるので、ニキビ予防にも使用可能です。
さらに、ターンオーバーを助けてくれると言われており、ニキビ跡の改善に関係があるといわれています。
10.肌のシミ消しに ★
シミ対策には大事なことに「ビタミン」「保湿」が挙げられます。ココナッツオイルは抗酸化作用、紫外線防止効果、高い保湿力があるので、シミに塗り込んでそのまま就寝することで自然とシミが薄くなるといわれています。
11.薄毛・抜け毛防止の頭皮マッサージに
ココナッツオイルを使って頭皮マッサージをすることで、薄毛・抜け毛防止に関係があるといわれています。
その理由は、ココナッツオイルの保湿効果で頭皮の乾燥を防ぐ(=抜け毛を防ぐ)ことができるといわれているため。さらに豊富なビタミンEが血管内の詰まりを防ぎ、血行を促進させる働きがあるといわれています。
12.メープルシロップ+砂糖(または塩)と混ぜてボディスクラブに ★
カラダがツルッツルになる魔法。それが「ココナッツオイル+メープルシロップ(純正)+砂糖(塩でもいいけど、砂糖の方がスクラブ感が出る)」!
全身スクラブするとしたら、画像ぐらいのボリューム(それぞれスプーン1杯ぐらいです)があれば十分だと思います。一回で使い切りましょう。
13.わきが防止に ★
ワキガが発生する原因は、脇の下に汗をかくことで細菌が繁殖し、その細菌がタンパク質を分解しようするため。
しかし、ココナッツオイルには殺菌作用があるので、脇に直接塗ることで、わきが防止につながるといわれています。
14.簡単手作り歯磨き粉でホワイトニング
ココナッツオイルの歯磨き粉を手作りすることで、ホワイトニング効果が期待できるといわれています。
ココナッツオイル / 重曹 / キシリトール粉末 / カルシウム・マグネシウム粉末
●作り方
1.キシリトール、重曹、カルシウム・マグネシウム粉末をボウルなどの容器に入れてかき混ぜる。
2.だいたい混ざったら、ココナッツオイルを加えて好みの柔らかさになるまで混ぜる
3.ミントの香り付けなどをして完成。歯磨き粉は何か器に入れ、使う時はスプーン等で適量をすくいましょう。
15.簡単手作りココナッツオイルパックに
蜂蜜とココナッツオイルを混ぜただけのココナッツオイルパック。もう聞くだけで美容に良さそうなコンボですね。ココナッツオイルの保湿効果にビタミンEの皺やシミを改善してくれる効果を期待できます。
蜂蜜のビタミンCは抗酸化作用があり、メラニンの生成を抑制。豊富に含まれるビタミンBも肌の代謝を促す効果があるといわれています。
1. ココナッツオイルと蜂蜜、どちらも大さじ1杯分を容器に入れて混ぜるだけ。(固まっていたらどちらも液状にしてください)
2. お風呂後や洗顔後に、パックをして 10~15分おくだけで、お肌しっとり。
16.キューティクルクリームの代わりに
失われた油分を取り戻すために、爪のキューティクルの部分にすり込むように塗ります。保湿効果があるといわれています。
17.シャンプー後のコンディショナーの代わりに
コンディショナーに少量のココナッツオイルを混ぜて使います。髪全体にしっかりと馴染ませることで、ココナッツオイルの保湿効果などが期待できます。
18.洗い流さないトリートメントとして ★
ココナツオイルを手にとって温めて、乾いた髪の毛先にもみこんでみてください。少量で十分なので、くれぐれも塗りすぎないでくださいね。多すぎると乾かないので、ベタベタになります。
19.ヘアーセットにスタイリング剤として
髪をセットするときに少量のココナッツオイルを髪全体に馴染ませることで、艶を出すことができます。
20.ボディシェービングに
腕や足に塗ってそのまま剃ればOK。オイルが足りないと肌を傷つける原因になるので、ケチらずたっぷり使いましょう。
21.鼻の毛穴詰まりに
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は分子が小さいため毛穴の奥の汚れまで浮かしてくれるといわれています。
1.綿棒にココナッツオイルをたっーぷり染み込ませ、毛穴が気になる箇所(いちご鼻とか)へ優しくマッサージ。
2.終わったら軽くティッシュオフ。あたためたタオルでオイルを拭き取る。
22.鼻詰まりに ★
花粉症や風邪のせいで鼻が詰まってしまうことが多々ありますよね。Hiroもそうなのですが、夜寝る前なんかに綿棒にココナッツオイルを染み込ませて、鼻の中をひと塗りしておくと保湿してくれてスッキリします。
若干匂いが気になるかもしれませんが、オススメ。
23.かかとのひび割れに
かかとのひび割れに悩む女性は多いはず。直接的な予防方法は、やっぱりかかとの保湿。
そこでココナッツオイルを少量塗り込むようにかかとをマッサージしてみてください。死んだ細胞を取り除くと同時に、保湿してくれます。
24.ヘソのごまに ★
おへそのくぼみに溜まったゴマは主に「垢」です。お風呂後に、綿棒にココナッツオイルを浸透させてヘソのごまを優しく撫でるようにすると簡単にケアできますよ。
25.まつ毛の育毛・艶出しに
オリーブオイルでも効果があるといわれていますが、ココナッツオイルもまつ毛の育毛促進に関係があるといわれています。
直接ココナッツオイルをまつげにつけることで、まつげを柔らかくして、艶が出るともいわれています。
26. 髭剃り後のアフターローションに
髭剃り後のアフターローションにココナッツオイルが良いかもしれません。既に何度も出てきていますが、ココナッツオイルの保湿効果でヒリヒリ感を抑えることができるといわれています。
27. 黒ずんだ乳首の色改善に
乳首の色が黒いのが悩みという女性の方がもしかしたらいらっしゃるかもしれません。服による摩擦、加齢や女性ホルモンなど複合的な原因がありますが、気になる方はココナッツオイルを塗りこんでみてください。
保湿効果により痛みや炎症を抑え、ちくびの黒ずみや色を薄くすることに関係があるといわれています。
28.マッサージオイルに ★
さらっとしているので、マッサージがスムーズにできます。むくみ改善にぴったり。
さらにココナッツオイルに含まれるラウリン酸には抗菌・抗炎症作用があり、吹き出物などの肌トラブルに効果的ともいわれています。
入浴後にマッサージを行うのがベター。
29. 目の下のクマに ★
ココナッツオイルに含まれるビタミンEは血行を促進する作用があるといわれているので、血行を促進することでターンオーバーを正常化できます。これにより茶クマのシミ、黒クマのたるみなどを改善の可能性があります。
蒸しタオルで目をリラックスさせてから、ココナッツオイルで軽くマッサージすると良いといわれています。
30. 体のアザに
打ち身で青いあざが出来てしまったら、目の下のクマと同じように、その部分にココナッツオイルを塗って(指先などで)軽くマッサージしてみてください。血行を促進することで治りが早いなんていわれています。
31.メイク落としのクレンジング剤に
ココナッツオイルは、メイク落としとしても活躍!オイルをたっぷり手に取り、メイクに馴染ませて、温かいお湯で絞ったタオルで拭き取ればOK!
ウォータープルーフマスカラなどは落とせないと思いますが、ファンデーションは余裕とのこと。(Hiroはおっさんなので、試したことがありません)
32. タトゥーに
タトゥーを入れた部分にココナッツオイルを塗りこむことで、経年による退色を軽減させることができるといわれています。また、タトゥーを入れたときに塗れば、抗炎効果も期待できます。
33. バスオイルに
全身の保湿にココナッツオイルをバスオイルとして使用。湯船にココナッツオイルをスプーン1杯程度入れるだけです。ココナッツのほのかな香りがリラックスにもつながるかもしれません。
■ ココナッツオイルの使い方「健康・生活編」34~53
34.オイルプリング(歯槽膿漏・虫歯・口臭・歯周病予防+ホワイトニング効果)
インド発祥、アーユルヴェーダという健康法の一つ、オイルでうがいをすることを「オイルプリング」と言います。モデルの道端ジェシカさんが毎日やっているということで、以前紹介されていました。
やり方は簡単。マウスウォッシュを使ったときみたいに、グチュグチュとオイルで約20分うがいをするだけ!
ココナッツオイルは殺菌・消毒効果があるため、水うがい以上の口腔内殺菌や、歯のホワイトニング効果、口臭予防、歯槽膿漏・虫歯予防効果も期待できます。頬を動かす運動にもなるので、ほうれいせんの予防になりますよね。
朝起きてすぐにやるのがオススメとのこと。(1日の中でも寝起きが口中の細菌が多いと言われている)Hiroの周りにも毎日やっている方がいますが、Hiroにとってはめんどくさそうに見えて★無★理★。でも簡単にできますから、あとは慣れでしょうね。
1. 始める前に一杯の水を飲むことで、唾液がよく出るようにする
2. 大さじ1杯のココナッツオイルを口に入れる
3. マウスウォッシュ感覚で 15~20分、うがいをする(飲み込まないように注意)
35. 口臭予防に
「オイルプリングはちょっとめんどくさい!でも口臭予防にココナッツオイルを使いたい!」という方は、ペパーミントのオイルとココナッツオイルを口の中に入れてクチュクチュするだけで、口臭予防になりますよ。
36. 水虫の治療に
ココナッツオイルのラウリン酸(母乳にも含まれている)は、抗菌力に優れた成分。
足に塗り込むことで水虫の原因の菌をやっつけることができるのではと言われています。その他ココナッツオイルの保湿効果で、かかとなどをしっとり柔らかくすることで、ひび割れも防ぐことができそうです。
37.便秘解消に ★
ココナッツオイルは食物繊維が豊富なので、便秘解消に関係があるといわれています。
普段から食品添加物を摂取しすぎると、添加物が腸内にへばりついて代謝を悪くして、便秘になりやすくなりますが、ココナッツオイルを摂取すると腸の中の細かいヒダに浸透し、腸内の添加物を落とす(=腸内環境改善につながる)効果があるといわれています。
摂取方法は、そのまま食べたり料理に使ったりと様々。効果には個人差がありますが、一度試してみては?
38.認知症予防に
ココナッツオイルは認知症予防にも関係があるといわれています。その理由は、ココナッツオイルに含まれる「ケトン体」が脳の唯一のエネルギー源といわれる「ブドウ糖」の代わりとして作用するといわれているため。
つまり、アルツハイマーを発症した患者は「ブドウ糖」が脳に供給できない状態でも「ケトン体」を供給すれば脳の活動保たれるのではないか、という意見があります。
39.アトピーの痒みに
アトピー性皮膚炎は「免疫力の低下で皮膚組織が傷ついている状態」を指します。
ココナッツオイルに含まれる「ビタミンE」「ラウリン酸(免疫力増加)」「リノレン酸」は、アトピー痒みの軽減に関係があるといわれています。
またオーガニックのココナッツオイルを使用すれば副作用の心配もないので、赤ちゃんから大人まで安心して使用することができるのもメリットです。
40.花粉症対策に
花粉症は免疫力が低下すると悪化します。ココナッツオイルのラウリン酸は体の免疫力を高めてくれるので、花粉症の症状を改善する関係があるといわれています。
また、34でご紹介した「オイルプリング」をすると口の中の細菌を吐き出すことができるので、こちらも花粉症に効果的といわれています。
41.冷え性改善に
冷え性は以下のようなことが原因といわれています。
一般的な植物性オイルは多価不飽和脂肪酸を多く含んでいます。それが甲状腺に負荷を与えることで、冷え症を悪化させているといわれています。しかし、ココナッツオイルの場合はほとんどが飽和脂肪酸なので甲状腺に負荷がかかりません。
さらに、ココナッツオイルに豊富に含まれるビタミンEは血行促進で代謝を向上させ、直接的に体温を上げやすくしてくれるので、冷え性改善に関係があるといわれています。
42.口唇ヘルペスに
口唇ヘルペスにココナッツオイルが効くといわれています。こちらもココナッツオイルには抗菌作用と炎症を抑える抗炎症作用のためですね。予防にもなりそうです。
43.火傷のケアに
ココナッツオイルには抗菌作用と炎症を抑える抗炎症作用があるので、ガーゼにオイルを浸透させて患部に貼ると効果的といわれています。
44.傷口のケアに
「43.火傷のケア」と同じように、ココナッツオイルには抗菌作用と炎症を抑える抗炎症作用があるので、擦り傷や包丁で指を切ってしまったときなどの切り傷に塗ってみてください。治りも早いと言われています。
45.ベビーマッサージに
親子のスキンシップ方法の1つがベビーマッサージ。無添加で無精製のものを使用したいならヴァージンココナッツオイルがおすすめです。赤ちゃんにマッサージをしてあげると、ヒーリング効果があるといわれています。
※必ずパッチテストをしてから行ってくださいね。
46.おむつかぶれに
蒸れや摩擦などによって起きるおむつかぶれに困っているお父さんお母さんの救世主になり得るのがココナッツオイル。
ココナッツオイルの「ラウリン酸」は殺菌性や抗菌性、保湿効果に優れているので、おむつかぶれを抑える効果が期待できます。
お尻を拭いた後に、ココナッツオイルを塗ってあげるとかぶれ予防もできるといわれています。
47.潤滑油に
市販の潤滑油は何が入っているか分からないから、できたら自然なものを使いたいという方はヴァージンココナッツオイルを試してみてください。さらっとした使い心地(のはず)。
48.虫刺されの腫れを抑える ★
刺されたところにココナッツオイル少量を塗るだけです。ココナッツオイルの抗炎作用で虫さされによる肌の腫れ等が収まります。
残念ながら痒みはすぐに収まりません。市販の虫刺され製品を使用するのが若干不安という方は、試してみてください。
49.糖尿病の改善に
糖尿病は血糖値を下げる「インスリン」の分泌が少なくなることや、効きが悪くなることで発症。そしてインスリンの効きが悪くなり、糖の代謝機能が落ちることを「インスリン抵抗性」と言います。
ココナッツオイルには「中鎖脂肪酸」が豊富に含まれ、この「中鎖脂肪酸」がインスリン抵抗性を改善する働きがあるのではないかといわれています。
50.腎臓病予防に
ココナッツオイルには血糖値を正常に保つ効果があるといわれています。
腎臓病の中には「糖尿病性腎症」という糖尿病から派生するものがあるので、この糖尿病性腎症の予防にココナッツオイルが関係しているのではといわれています。
51.風邪対策の喉スプレーに
ココナッツオイルの成分「ラウリン酸」は呼吸器系のウイルス除去にも関係があるといわれています。
喉が痛いとき、咳が出ているときは、スプレーボトルに液状のココナッツオイルを入れ、喉にスプレーしてみてください。(気温が下がると固まるので暑い時期限定ですね)
52.ペットの肉球マッサージに
夏~冬に飼い犬や飼い猫の肉球が乾燥しがち。「うちの犬の肉球、知らない間にひび割れていた」なんてことにならないように、ココナッツオイルでケアしてあげましょう。しっかり保湿できます。
53.ドッグフード、キャットフードに混ぜて
ドッグフード、キャットフードにココナッツオイル(小さじ1~2杯程度)を混ぜれば、毛並みが良くなったり、保湿効果が期待できます。
その他、運動能力を促進、肥満気味のペットのダイエット効果にもココナッツオイルは関係があるといわれています。
■ ココナッツオイルの使い方「掃除編」54~63
54.化粧ブラシのクリーナーとして
ココナッツオイルの成分が化粧ブラシの油分や汚れをキレイに洗い流してくれます。
1.あたたかいお湯1カップにココナッツオイル大さじ1を溶かす
2.化粧ブラシをその中で一晩つける
3.翌日キレイに水気を切って干せば完了
55.まな板の漂白 ★
まな板の漂白をするには、「ココナツオイル+レモン汁(あれば重曹も加える)」のペーストをつくると便利です。ココナッツオイルの抗菌作用を利用しましょう。
サラッとのびるので簡単。ペーストをまな板に塗った後は約1時間待ち、ぬるま湯と洗剤で洗い落としましょう。
56.洗面台・キッチンまわりの掃除に ★
水垢、皮脂汚れやキッチンまわりの油汚れにココナッツオイル。
「55.まな板の漂白」にも出てきた「ココナツオイル+レモン汁(あれば重曹も)」ペーストをスポンジや古布と一緒に使いましょう。
その後はぬるま湯で洗い流すか、布で二度拭き!
57.衣類の染み抜き
1.「ココナッツオイル+レモン汁を数滴+重曹」ペーストをつくる
2. ペーストを歯ブラシに塗って、皮脂汚れや汗染みポイントを叩くようにするとOK
3.その後は、すぐに洗濯
シミの程度にもよりますが、時間が経っていなければ落とせるかもしれません。まだHiroは未経験なので、やったことのある方、ぜひ感想を教えてください。
58.木製家具磨きに ★
ココナッツオイルをふきんに湿らせて、家具を磨くだけ!
59.ドアの軋みに
ギイギイと音のするドアには軋んだ部分にココナッツオイルをスプレーしてみましょう。(塗ってもOKです)
60.靴磨きに ★
革靴磨きとしても使えます。柔らかい布にココナッツオイルをつけて、優しく靴を磨きましょう。
61.錆とりに
粒子の細かいココナッツオイルは、自転車などの錆を除去するオイルとしても使用可能といわれています。
1.錆部分にオイルを塗り重ね、2時間以上そのままにする。
2.オイルを塗った部分を洗い流す
3.乾いた布で拭き取る
62.ガム取りに
靴底に付いてしまったガムなんかにはココナッツオイルを布につけて拭けば取れやすいです。(これは別にココナッツオイルでなくて、他のオイルでもいいのですが)
63.ステッカー剥がしに
家具やプラスチックからステッカーをキレイに剥がしたいとき、ありますよね。
「大さじ1のココナッツオイル+小さじ1の重曹」を混ぜてペーストをつくって、ステッカーの上から塗ってみてください。(頑固なやつはココナッツオイルでも太刀打ちできないかもです)
■ ココナッツオイルの使い方「料理編」64~77
64.そのまま食べる ★
(箸じゃ食べづらい)
大さじ2~3杯を目安に毎日食べることで、体内からキレイに。
でも「私はココナッツオイルの風味が苦手・・・」という方もいると思います。
Hiroもココナッツオイルはそこまで好きではない香りなのですが、私流だとドライブルーベリーと毎回一緒にパクッと食べています。ココナッツオイルの風味がドライブルーベリーの濃厚な甘味と香りでけっこうごまかされるのでオススメです。
65.アイスクリームに
ココナッツオイルは25℃以下で固まります。液状のココナッツオイルをアイスクリームの上にかけるとオイルがパリパリに固まります。アイスの味にもよりますが、ココナッツの風味も加わり贅沢な感じになるかも?
66.ショートニングの代わりに
ショートニングは、植物油を原料としたクリーム状の食用油脂のことです。
パンや焼き菓子づくりに欠かせない材料ですが、ココナッツオイルをショートニングの代わりに使うことができます。
67.揚げ油として
ココナッツオイルは熱による酸化に強いのが特徴なので、揚げ油としても代用です。通常の油と同様に使用しても良いですが、けっこう泡立つみたいです。また、サラダ油などの揚げ物用の油と違って「冷めてもべたつかない」とのこと。
68.バターの代わりに ★
バターをココナッツオイルにチェンジすれば、コレステロールを減らすことができるので、カラダに良さそうです。ただ、お菓子作りにはやっぱりバターが一番かもしれません。
「普段トーストはバターと一緒に食べる」という方、バターをココナッツオイルに変えて試してみてはいかがでしょうか?
69.カレーに入れる ★
ココナッツオイルの摂取方法に困っている方は、ココナッツオイルを使ったカレーはいかがでしょうか?ココナッツオイルがほんのり漂うカレーになります。
70.コーヒーや紅茶のクリームの代わりに
クリームの代わりにココナッツオイルを入れるとヘルシーにコーヒー・紅茶をいただけます。
(Hiroは紅茶もコーヒーも飲まないので、普段飲んでいる方、ぜひ感想を教えてください)
71.温めたヨーグルトと一緒に
温かいヨーグルト(電子レンジで30秒ほど温める)にココナッツオイル(小さじ1程度)を加えて混ぜれば完成。当たり前ですが、ココナッツの風味がプラスされます。
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸に比べてすぐに脂肪を吸収&酸化しにくいので、ダイエットに関係があるといわれています。
72.発酵食品に
納豆などの発酵食品に、溶かしたココナッツオイルを少量加えるだけです。キムチに入れると味がマイルドになります。
73.ポタージュに ★
ポタージュ系スープに入れてみてください。意外とイケます。入れすぎたらダメですよ。
74.ご飯と一緒に炊く(カロリー50%OFFに?)
American Chemical Society (ACS)の国際会議で、スリランカの化学者チームがお米のカロリーを50~60%下げるという炊き方を発表しました。それがこちら。
1.お米を炊く際にココナッツオイルを加える(お米カップ半分に対して小さじ1のココナッツオイル)
2.炊き上がったら冷蔵庫で12時間冷やす
3.食べるときは再加熱してもOK
通常であれば消化されやすいでんぷんであるお米が食物繊維のような炭水化物に変わるそうですが、本当かどうかは不明です。どうなんでしょうね。
75.ドレッシングづくりに
オリーブオイルを使ったドレッシングレシピも多い中、「ココナッツオイル」「ドレッシング」で検索すると、めちゃくちゃレシピが出てきます。皆さんのお気に入りを探してみてください。
76.スムージーに
「スムージーを朝食代わりにしている」という方は、ココナッツオイルをスムージーに入れてみてはいかがでしょうか?栄養価もアップできます。
ココナッツオイルが混ざりやすいように常温の材料でつくって飲むのが良いですが、固形状のオイルは電子レンジで少しだけチンすると液状になりますよ。
77.卵を長持ちさせる
卵の殻の上に薄くココナッツオイルを塗ると、卵の品質を長持ちさせることができるといわれています。ココナッツオイルの保湿効果によるためでしょうか?一度試してみたいと思っています。
最後に:どんなココナッツオイルを買えばいいの?
(Hiroが普段使っているオーガニック・バージン・ココナッツオイル。大容量タイプ。40ドルくらいでした。)
皆さん、試したくなるものがありましたか?
トロントでもちょっとオーガニックに力を入れているような食料品店に行くと、10種類くらいココナッツオイルが並んでいたりしますが、どんなココナッツオイルを買えば良いかというと、
「オーガニック・バージン・ココナッツオオイル」を買えばOKです!「オーガニック」「バージン」がキーワード!
【amazon.comベストセラー1位】レインフォレストハーブ 有機JASオーガニックバージンココナッツオイル 500ml
ココナッツオイルは大きく分けて2種類あります。
◆ ココナッツの実の収穫から48時間以内につくられる
◆ 無精製、化学物質無添加、非加熱で低温抽出
◆ 収穫したてのココナッツの実の白い部分から水分を絞り出し、水とミルクとオイルに分離させる工程で熱を一切加えていない
◆ ココナッツの甘い香りが漂う
◆ 保存料などの添加物も含まれていないので安心して使える
◆ 「エキストラバージンココナッツオイル」はグレードが高いものといわれるが、表記に規制がないので、エキストラバージンココナッツオイルがバージンココナッツオイルとして売っていることが多い
◆ 上記バージンココナッツオイルの条件を満たしていないもの
◆ 製造工程で「漂白、脱臭、高温加熱処理」が加えられていると思われる
◆ 化学薬品を使っていると思われる
◆ ココナッツ本来の風味や香りが損なわれている
つまり、「バージンココナッツオイルが安心安全」ということです。
それに加えてオーガニックならなおさらですよね。
JASオーガニック認定 <濃厚> バージンココナッツオイル 有機認定食品 500ml
ということで、いかがだったでしょうか?
これは何にでもいえることですが、過剰摂取はカラダに良くありません。何かと万能にみえるココナッツオイルですが、きちんと一日の摂取量を守って使いましょう!
皆さんの生活がこの記事で少しでも豊かになれば、Hiroも嬉しいです( ・◡・ )ホッホッホ